QUALITY:02資産価値

イノスの家の新築住宅なら、JTI(一般社団法人 移住・住みかえ支援機構)の
「移住・住みかえ支援適合住宅」として認定を受けられます。

JTIの「マイホーム借上げ制度」

住友林業イノスグループでは、これからお建てになる長寿命住宅を「資産」として考えています。
「イノスの家」であれば、将来家族構成の変化や転勤・相続時の空き家対策として、マイホームを賃貸住宅として活用する「マイホーム 借上げ制度」をご利用いただけます。
空き家保証付きの賃貸制度は国が家賃保証をバックアップしてくれるので、安心して長くご利用いただけます。

JTIの「マイホーム借上げ制度」とは

50歳以上のシニアの皆さまに、マイホームを最長で“終身”にわたって借上げて転貸し、
安定した家賃収入を保証するものです。これからのマイホームは、売却することなく、住みかえや老後の資金としての活用をご提案します。

JTI(一般社団法人 移住・
住みかえ支援機構)とは

移住・住みかえを希望しているシニア(50歳以上)のマイホームを借上げ、それを子育て世代を中心に転貸し運用する非営利法人です。
国土交通省が管轄する団体の事業実施主体として認可を受けて、制度の実施・運営にあたっている国内唯一の団体です。

「マイホーム借上げ制度」の特長!

ご利用の条件は・・・
日本国内にある住宅をお持ちの50歳以上の方。
住宅に一定の耐震性確保されていること。
※その他諸条件により、制度の利用をお断りする場合があります。

POINT 01 入所者が入らず、空き家になったとしても…
安定した賃料を終身保証します。

空き家になっても、JTIが 家賃を支払いますが、JTIの支払いが不可能となっても、
最終的に国の基金で 家賃が保証され安心です。

POINT 02 入所者の募集から退去まで…
JTIが責任を持って対応します。

JTIが借上げて転貸するので、入居者と直接関わる事はありません。家賃の未払い、家の不適切な使用など、入居者とのトラブルも心配ありません。

POINT 03 家に戻りたくなったら…
ご契約年数(3年以上)毎に再契約されます!

一定期間で終了する定期借家契約なので、再契約しなければ、 売却なども可能ですし、転勤時などに戻ることもできます。
※満期6ヶ月前の通知で解約も可能です。

「イノスの家」の新築住宅なら50歳未満でもご利用OK! 手続きが簡略化できる!
「移住・住みかえ支援適合住宅」として認定されます。

「移住・住みかえ支援適合住宅」として、認定を受けられる住宅はJTIの協賛企業が建てた、
住宅性能や長期の定期点検などの定められた基準をクリアした“新築住宅”だけです。

証明書発行条件

下記条件を全てクリアすると証明書が発行され、優遇処置が受けられます。

  • 「イノスの家」であること
  • JTIの認定を受けた施工会社の新築建物
  • マイホームとして利用する個人所有の建物
  • 認定された長期優良住宅
  • 省令準耐火構造
  • 長期にわたる定期点検の実施
  • 定期的なメンテナンス工事の確実な実施
  • ハウジングライフ(住生活)プランナーによる申請手続き
長期にわたる定期点検の実施とは...

住友林業ホームテック(株)※1による点検を無償にて行っています。10年目以降は、有償にて5年毎 に点検の延長を50年目まで受けることが可能 です。※2

  • ※1:住友林業ホームテック(株)は業務委託先です。
  • ※2:定期点検を受けない場合は、JTIの「移住住みかえ支援適合住宅」の認定が解除されます。
定期的なメンテナンス工事とは...

安心して長く住み続けるために必要な工事 です。
屋根仕上げ材・バルコニーのトップコート (保護層)の塗装、外壁仕上げ材の塗装、各部 シーリング工事、雨掛かり木部の塗装、防蟻工事 等になります。

「移住・住みかえ支援適合住宅証明書」で活用できるメリット!

「イノスの家」なら…50歳未満の方でもご利用いただけます。

POINT 01 建物診断を省略・簡略化。

適合認定を受けるには認定された長期優良住宅などの条件が ありますが、「イノスの家」は条件をすべて
クリア可能です。建物診断等を省略でき、スムーズに貸し出すことができます。

POINT 02 相続時・譲渡時も…
証明書は引き継ぐことができます!

相続や譲渡をして、所有者が変わっても「移住・住みかえ支援適合住宅証明書」は新しい所有者に
引き継がれます。

POINT 03 今までに住んでいた家を含む
自己所有の全ての住宅で制度が利用できます!

認定を受けた住宅だけでなく、今まで住んでいた家を含む、親から 相続した家なども、制度の利用が可能です。 ※マンションも含みます。 ※事業用の住宅は除きます。

STYLE

住まいのスタイル

どんな家が建つのか見てみる