家族を育てる家

イノスの家の工務店

お客様の喜ぶ顔を想像する、新潟市にて『もみの木』の家づくり ~㈱もみの木ハウス新潟 山田社長インタビュー~

28 - コピー.jpg
おいしい水で作られたお米やお酒、日本海の新鮮でおいしい魚が有名な新潟県。
様々な景観や歴史のある新潟県に「もみの木ハウス新潟」があります。
東京から上越新幹線で2時間、新潟駅から車で20分の新潟市西区に拠点をかまえる、㈱もみの木ハウス新潟、山田社長へインタビュー致しました。

「もみの木ハウス新潟」の紹介をお願い致します
社長 (2) - コピー.jpg

健康、快適で安心な家、家族が触れ合う素敵な空間を提供したいと思い、3年前に工務店を設立しました。内装材にもみの木を使い、性能面ではイノスグループに加盟し、安心安全な家づくりを提供しております。
社員は、私と実務担当、工事担当、事務担当、新人の5名です。

もみの木とは?

針葉樹の高木と言うよりも、「クリスマスツリーに使われる木」と言った方がわかりやすいかも知れません。もみの木には様々な効果があります。
フィトンチッド効果により、空気中の汚染物質を分解し、透明感のある空気環境を実現します。微香性で消臭効果もあり、深呼吸をしたくなるような部屋が実現出来ます。更に、外部からの虫の侵入を防止し、同時にカビの発生も防いでくれます。加えて調湿性が高く、室内湿度は常に概ね50~60%程度を維持出来ます。蓄熱効果により、温度変化が少ないです。感触や肌触りが良く、歩行時の衝撃を和らげてくれ、膝や腰にもやさしいです。光の反射量が一定で、目にもやさしくストレスを感じない。
他にもまだありますが、もみの木は、内装材としてとても優れた木材です。

山田社長が住宅業界に入ったきっかけ、経歴など教えて下さい?

父親が今でも工務店をやっており、子供の頃は、家の前の作業場で姉二人とよく遊んでいました。作業場には木材の切れ端が沢山あって、それを鋸で切ったり、釘を打ちつけて繋げたり、木っ端をおもちゃに日が暮れるのも気付かないぐらい遊んでいました。子供の頃に、現場で仕事をする職人さんに憧れ大工さんになりたいと思いました。大工さんがノミで手刻みをしている姿などを見て、かっこいいなと思っていました。
高校卒業後、建築設計の専門学校へ入りました。本当は東京に行きたくて、東京の学校を選んだのです(笑)。学校は3年間、RC、鉄骨の勉強もしましたが、木造住宅以外には興味がありませんでした。1年生で木造住宅を学びましたが、その時が一番楽しく、鉄骨や鉄筋コンクリートを学ぶ2年生、3年生はつまらなかったですね。卒業設計も、まわりの同級生は、RCとかで、かっこいいプランを描いていましたが、私は普通の木造住宅を書いていました。やはり木造が好きだったのです。

社長 - コピー.jpg

卒業後、某住宅メーカーの建設子会社に入社しました。そこで、住宅に対する気持ちの花が開き、お客様に接する事がこれほどまでに楽しいことなのだと感じました。現場担当として年間30棟程の物件をこなし、恐ろしく忙しい時期でしたが、お客様の笑顔と職方さんや仲間と一丸となり1棟の家を完成させる喜びは、何物にも代えがたく楽しかったです。
25歳の時に、家づくりに対し、日本の伝統建築の数寄屋建築をやりたいという欲が出てきました。そんな時に、父親が体調を崩し、実家に帰る事になりました。そして実家の工務店の仕事をする事になったのですが、びっくりしたのは、熟練職人のレベルの高さです。下小屋で木材を刻む職人さんが、こんなすごい技術を持った人たちだったとは子供のころは全くわかりませんでした。父親の工務店のすばらしさを認識しました。建設会社と実家の工務店で16年間、現場、設計、営業と一通りのスキルを身に付け、自分のやりたいことをするために、独立しました。
やりたい事とは、もちろん「もみの木の家」を作る事です。

もみの木との出会いは?
cropped-1F4A9461-1024x512[1] - コピー.jpg

5年ほど前、自宅のリフォームを検討している時に、良い材料はないかと探していました。そんな時期に、父親の工務店が加盟していたイノスグループの集まりで、イノスの鹿児島の会員である、竹下社長と出会いました。竹下社長が取組まれている、もみの木の話しを聞き、確かめに行きました。冬の寒い日に鹿児島に行きましたが、室内の温度は私が造る超高気密断熱の家より低いのに、寒く感じませんでした。体感温度が違い、もみの木のぬくもりを感じ暖かく、感動したのを今でも覚えています。もみの木と言う、最高の良い材料と出会い、住宅に対する矛盾点が解消されました。イノスの構造は100年持つのに、内装は長持ちしない。現代の家は、気密性が良く出来ています。普通に4☆の材料を使いますが、お客様の持ち込み家具などから化学物質が出て、化学物質アレルギーになってしまうなど、気密の良さの反面、解決の難しい問題点も沢山あります。それを一気に解消するのがもみの木だと考えています。

もみの木を使用した住宅のお客様の評判はいかがですか?
足ざわり - コピー.jpg

まずは、私のアレルギー性鼻炎が無くなりました(笑)。
お客様からは、足先が冷たくなくなった。素足の生活でもぬくもりを感じ、霜焼けにならなくなった。象皮のようだった足の裏がつるつるになったなどと言うお声も頂いています。

山田社長が家づくりにおいて重要視している事は?

まず自分自身が家づくりを楽しむ事、そして、お客様や家づくりに携わる仲間たちとも楽しむ事です。自分自身が住みたいと思うほどの家づくりをしています。お客様の喜ぶ顔を想像しながら、お客様の想像以上のものを造る。住まうお客様に幸せになって欲しいと言う気持ちを重視しています。お引き渡しの時のお客様の喜ぶ笑顔は最高ですね。一生に一度の大事業に携わらせて頂くことの充実感と感動を味わう事は、家づくりをしていて本当に良かったと再認識します。お客様は、大事業を成し遂げた最高の同志です。

イノスグループを選んだ理由は?

実家の工務店がイノスグループに入会していましたが、新しく設立した会社もイノスグループに入会しました。イノスに入会した理由は、住友林業のシステムと技術です。せっかく、もみの木を使った内装材の家を造っても、家の構造がしっかりしていないと意味がありません。まさかローコスト住宅のように数十年で解体するのはもったいないですからね。イノスはシステムが非常に楽。構造計算や長期優良住宅などの手続き関係も非常に楽です。プラン確定してから着工までの一連の流れがスムーズで、XCADを依頼すれば、後は着工の段取りをするだけで、他の仕事に手が掛けられます。技術に関しては、住友林業の最新技術、最先端の技術ノウハウの提供。まさに安心、安全の家づくり。自信を持ってお客様に提供できます。それと、イノス技術担当による厳しい現場チェック。現場の品質、技術、マナーが全て底上げされる。我々のレベルも職人のレベルも上がります。
もうひとつ、全国のイノス会員との集まりによる、繋がり。全国の経営者とハイレベルな話しが出来、様々な情報交換や、自身の問題点の解決になるヒントが貰え、自分自身の成長にも繋がっています。さまざまなメリットがイノスにはあると思います。

これから家づくりを考えている方に一言お願い致します
21 - コピー.jpg

家は投資です。資産価値の高い住宅を建てる事により、家族の人生は大きく変化します。家は高額商品、失敗する事は許されません。お客様が失敗しない家づくりをするには、一番は実際に建てて住んでいるお施主様の話しを直接聞くことだと思います。心配事は素直に聞く。心配事がクリアになれば、その会社で建てるのが良いと思います。
もみの木ハウス新潟では「もみCafe」開催しています。ショールームでお茶を飲みながら、もみの木を体感してもらっています。もみの木に実際に触れて、体感してもらい、水を掛けたりして、効用を確認してもらっています。家づくりの大切なお話しもしますので、ぜひ参加してみてください。

イノス担当から見た、㈱もみの木ハウス新潟

体が大きく、見かけは豪快な雰囲気の山田社長。考えていることは、かなり繊細で、思いやりのある人柄がうかがえます。家づくりに対する熱い思い、お客様に対する熱い思い、イノスに対する熱い思いが、伝わりました。
これからも共に高品質の家づくりを提供して行きましょう。

取材協力:もみの木ハウス新潟
http://momi-house.com