家族を育てる家

住まいとお金

ペアローンや連帯債務って?共働き夫婦に最適な住宅ローンを組もう

9-6A_10337001569 - コピー.jpg
共働き世帯が増え、夫婦が何らかの形で力を合わせて住宅ローンを組む「ペアローン」や「収入合算」が注目を浴びるようになっています。ここでは、ペアローンと収入合算の違いやそれらに関係してくる連帯保証と連帯債務の違いなどについて、分かりやすく解説していきます。

ペアローンと収入合算の違い

さっそくペアローンと収入合算の違いを見ていきましょう。どちらも、夫婦ではなく親子で協力し合うことも可能ですが、ここでは夫婦前提で説明します。

ペアローンとは、夫婦それぞれが審査を受けてそれぞれが債務者となって住宅ローンを組み、お互いがお互いの連帯保証人になるものです。

一方収入合算とは、どちらかひとりが債務者となって住宅ローンを組むものですが、ローンの審査の際は、配偶者の収入を合算してもらえるのが大きな特徴です。収入を合算した配偶者(以降:収入合算者)は住宅ローンを組んだ債務者の連帯保証人になります。

なお、住宅ローンのなかでもフラット35を利用する場合と、ごく一部の民間金融機関の住宅ローンでは、連帯保証人ではなく、連帯債務者となります。ここで、連帯保証と連帯債務の違いを確認しておきましょう。

連帯保証と連帯債務の違い

  • 連帯保証

債務者が返済をできなくなった場合に、その返済を保証するものです。連帯保証人は債務者本人ではないため、住宅ローン控除の適用はなく、団体信用生命保険(以降:団信)への加入もできません。

  • 連帯債務

主たる債務者と連帯して「債務者」となり、返済の義務を背負うものです。債務者ですので住宅ローン控除の適用はありますが、団信への加入は主たる債務者のみで、連帯債務者は原則加入できません。

ペアローンと収入合算のメリットと注意点

9-6B_10161011509 - コピー.jpg
ペアローンは2人それぞれがローンを組むことになるため、手数料や保証料も2人それぞれにかかります。また、団信は各自の借入額への保証ですので、どちらか一方に万一のことがあった場合、その一方の借入額だけが完済される形で、もう一方は引き続き返済が続くことになります。

ペアローンのメリットについては、以下の記事もご参照ください。
ペアローンって?夫婦で住宅ローン返済するメリット・デメリット

収入合算はひとりでは借りることができない金額を借りることができるのがメリットです。
一方、収入合算者は債務者ではないため、住宅ローン控除の適用もなく、団信にも加入できないといったデメリットがあります。

収入合算で連帯保証人ではなく連帯債務者になる場合のメリット

通常収入合算者は債務者の連帯保証人になりますが、上述のように、フラット35では、「連帯債務者」となり、ごく一部の民間金融機関でも連帯債務者の取り扱いがあります。連帯債務者はあくまで「債務者」ですので、住宅ローン控除を受けることができます。

なお、先に説明したように通常団信への加入は主たる債務者のみですが、フラット35の場合は、「デュエット」という夫婦2人が保障対象となる団信に加入することができます。通常の1.57倍相当の保険料を支払うことで、債務者はもちろん収入合算者に万一のことがあった場合にも、住宅ローンの残高が全額保障されます。

今後の働き方により、適した住宅ローンの形を選びましょう

9-6C_07800054756 - コピー.jpg
夫婦2人が協力し合って住宅ローンを返済していく方法はひとつではありません。

例えば、夫婦とも今後も働き続けるなら、2人とも住宅ローン控除の適用があり団信にも加入できるペアローンが有利でしょう。どちらか一方が仕事を辞める予定がある場合は、最初からそれを考慮した返済計画を立てたうえで、収入合算を選ぶのが妥当です。

今後の夫婦の働き方の可能性を考え、適した方法を2人でしっかりと話し合いましょう。