おしゃれな屋根にしたい!デザインだけじゃない「片流れ屋根」の魅力
マイホームをどんなデザインにしようかと立ち並ぶ家々を参考に見ていると、一方向だけに勾配のあるスタイリッシュな屋根が目に留まることがありませんか。
デザイン性の高いその屋根は「片流れ屋根」と呼ばれ、人気を集めています。
では、片流れ屋根にはどんな特徴があるのでしょうか?
今回は片流れ屋根のメリット・デメリットについて考えてみましょう。
片流れ屋根ってどんな屋根?
日本の家で一般的に見られる屋根は、切妻(きりづま)屋根や寄棟(よせむね)屋根。
四角い建物に2つの面だけで構成された屋根が乗っている切妻屋根や、四方向に傾斜する屋根面を持つ寄棟屋根からは、日本の住宅らしい印象を受けるのではないでしょうか。
それらの屋根とは異なり、シャープでスタイリッシュな印象を与えるのが片流れ屋根です。
その特徴は、一方向だけに勾配があること。
洋風テイストの住宅にマッチする点や、狭い敷地に立つ狭小住宅でもよく採用されている点も片流れ屋根の特徴です。
デザイン面・コスト面にも優れたメリット
人気が高まる片流れ屋根だけあって、多くの人を惹きつける魅力があります。
では、片流れ屋根にはどういったメリットがあるのでしょうか?
和モダンなテイストの魅力的なデザイン
片流れ屋根の魅力は、やはりデザイン性。
マイホームをスタイリッシュで和モダンなテイストに仕上げることができます。
また、軒の出をなくすことで、箱型デザインの住宅にすることも可能です。
このようなデザインは外観のシンプルさが増すことから、片流れ屋根の人気が高まっています。
さらに、近年の住宅で使用が増えている金属屋根や、板金だけで構成された立平葺き(たてひらふき)屋根との相性の良さも、片流れ屋根が人気を集める理由といえるでしょう。
シンプルなデザインで安いコスト
片流れ屋根の構造はシンプルなため、初期費用を安く抑えることができます。
また、小屋裏空間と呼ばれる天井と屋根の間にできる空間を小さくすることで、建築コストの低下も可能。
さらに、片流れ屋根は屋根の一面だけで雨や雪を受けるため、雨どいの取り付けが一方向だけで済みます。
将来的にメンテナンスやリフォームの際のコストを抑えるメリットもあります。
室内や間取りにもメリットをプラス
建物の構造上、屋根がない反対側には高い位置に窓を設置することができます。
高い位置に窓があるとたくさんの光を取り込めるため、室内が開放的になります。
また、屋根の下の小屋根収納は、ロフトなどのスペースとして活用するのもひとつの手。
狭小住宅で充分な収納スペースが確保できない場合でも、片流れ屋根を採用するとスペースを有効に使うこともできます。
エネルギーの活用にもメリット
片流れ屋根はその形状から、太陽光発電のソーラーパネルの設置面積を多く確保できます。
その結果、太陽光の発電量をたくさん得ることができますので、エネルギーの活用においてもメリットがあります。
近年は、エネルギーの有効活用を視野に入れたスマートハウスに注目が集まっています。
太陽光発電システムの効率アップを助ける片流れ屋根は、省エネの面でも一役買ってくれることでしょう。
雨漏りや劣化の心配につながるデメリット
形から想像できるように、片流れ屋根はやはり雨漏りの心配は払拭できません。
採用する前に知っておきたい片流れ屋根の2つのデメリットについて見てみましょう。
雨漏りには要注意
片流れ屋根を採用した場合、壁面から雨漏りが発生するリスクがあります。
実際の雨漏り事例でも「片流れで軒の出がない箇所」が雨漏りトラブルの原因になったケースが多いようです。
雨漏りの侵入については事前に工務店としっかり打ち合わせを行い、対策を考えておきましょう。
屋根の劣化にも注意が必要
片流れ屋根では、片側の壁の面積が増えてしまいます。
そのため、日差しや雨水が当たりやすくなってしまい、外壁の劣化が早まるリスクが高まります。
また、雨水が屋根の上に残りやすいなどの理由から、屋根の劣化を早めてしまうリスクも。
雨水の侵入対策はもちろんのこと、棟換気や透湿ルーフィングの使用など、片流れ屋根が持つデメリットへの対応についても入念な打ち合わせを行いましょう。
勾配の角度も意識しましょう
屋根について考えるとき、勾配の角度も無視できません。
勾配の角度によってもメリット・デメリットが生じるからです。
例えば屋根を急勾配にすると、「耐久性が高まる」「雨漏りの危険を抑えられる」「スタイリッシュなデザインに仕上がる」「小屋根収納のスペースを活用できる」といったメリットがあります。
一方、屋根を急勾配にすると、「耐風性が弱くなる」「施工コストが高くつく」「施工時に足場が必要になる」「メンテナンスコストが高くつく」といったデメリットにつながります。
屋根の形状や勾配は、見た目の印象を左右します。
理想の片流れ屋根のデザインイメージがあるでしょうが、勾配の角度によってメリット・デメリットが生じることを考えれば、デザインだけにこだわってばかりはいられません。
それぞれの特徴を知り、最適な勾配を考えるようにしましょう。
信用できる工務店に依頼するのがポイント
前述のとおり、片流れ屋根には壁面から雨漏れが発生するリスクがあります。
自分たちだけで雨漏りを防ぐのはとても難しいもの。
また、雨漏りが発生してからメンテナンスを依頼すると修繕費もかかってしまいます。
だからこそ、リスクを回避してくれるような信用できる工務店に家を建ててもらうことが大切なのです。
もちろん、雨漏りのリスクが潜んでいるのは壁面だけとは限りません。
片流れ屋根には多くのメリットがありますが、デメリットがあるのも事実。
しかし、そのデメリットも対策することで解消できます。
片流れ屋根が持つデメリットを解消してくれるような信頼できる工務店に家を建ててもらうことも重要なポイントといえるでしょう。
メリットとデメリットを理解して検討する
住まいの印象の多くは外観で決まるといっても過言ではありません。
もちろん屋根もそのひとつ。
おしゃれなデザインの屋根は目を引きますし、自慢のマイホームづくりに欠かせない部分でもあります。
片流れ屋根が持つデザイン性はもちろんですが、メリットとデメリットを理解したうえで、片流れ屋根を候補に加えてみてはいかがでしょうか。